お知らせ

奈良県立図書情報館について

【関連イベント】 11/20(日) 開催 紅茶研究家 磯淵猛氏 講演&サイン会

同日の同時開催  こどもプログラムのあと、図書情報館にて講演&サイン会か開催されます。

 

奈良県立図書情報館について

DSC_9411

奈良県立図書情報館は2005年11月3日に開館。昨年10周年を迎えた公立図書館です。

奈良の図書館には長い歴史があります。

日本の公開図書館の歴史は、奈良時代(710—784)、 平城京に開設された「芸亭院(うんていいん)」に始まりました。

芸亭院は、古代の豪族・物部氏の末裔・石上宅嗣が、平城京の邸宅の一角に儒学の書を中心とした書 籍を収蔵し、

学問の志が自由に閲覧できるよう、いわば ”公開図書館” として 機能した施設で、設置経緯については『 続日本紀』に記されています。

立派な園池や講演場も備えた、広い意味での文化施設でもあり、後の公開図書館の歴史に大きな影響を与えたと考えられていま す。

KanGaikan1

時代は下り、1908年、奈良県に公立図 書館「奈良県立戦紀 念図書館」が興福寺境内に竣工しました。

和風の外観に室内は洋風という和洋折衷の建物で、現在は郡山城跡内(大和郡山市)に移築されてい ます。

図書館は、1923年「奈良県立奈良図書 館」に名称を変更。

これらの歴史を受け継ぎ、新時代にふさわしい図書館として、現在の「奈良県立図書情報館」が生まれました。

 

図書情報館では、従来の図書館機能に加え、奈良県の歴史・文化の伝承と創造の発信メディアとし て、

講演会やコンサート、落語会、マーケットなど、さまざまなイベントを開催しています。

france_fruit_30160903_05

また、“ 情報編集・創造・発信の場” として、デジタルスタジオ、オーサリングルーム(編集室)を設置。

気軽な創作から少し高度な作品制作まで、「想いをかたちにする」場を提供しています。

2016.11.4

奈良県図書情報館 宮川享子

 

【施設情報】
奈良県立図書情報館

〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1-1000

phone 0742-34-2111 fax 0742-34-2777
《公式サイト》http://www.library.pref.nara.jp
《公式Facebook》https://www.facebook.com/library.pref.nara.jp/

 

< 前のページに戻る